タムちんのJava学習日記 第3話 〜変数って?配列って?〜

10月28日(木)

こんにちは!!さるべえ編集部のタムちんです!!

まだまだプログラミングに慣れず、努力の日々を過ごしています。

今日学習したのは

  • リテラル
  • 変数と定数
  • 変数宣言
  • 配列

について学習しました!!


リテラルというのは、ソースコードに書き込まれた値のことを言います。
って言われても分かりませんよね。

例えば変数aに「A」という文字が代入されていたとしましょう。
その「A」という文字がリテラルというものになります。

代入されているものが文字ではなく、「7」という数字だったとしましょう。
これもリテラルになります。

しかし、ただ文字や数字を書いたらいいというわけではありません。
先ほど、変数aに代入すると言いましたよね?
そうなんです。変数に代入しなければいけないのです!!

変数というのはリテラルや計算したデータなどを保存する入れ物という感じですかね。

変数の他に定数というものもあります。
定数も変数と同じく、データを保存する入れ物になります。

「じゃあ一緒でいいやん」と思いますよね。

そういうわけにもいかないんです。

変数とはコードの途中で変更しても良いもの。
定数とは最初に決めたものから変更できないもの。
簡単にいうとこんな感じですね。

その変数や定数を使いには宣言をしなければいけません。
宣言とは、その変数または定数に文字が入るのか、数字が入るのかなどを決めることです。
もし、宣言した型と違うデータを入れるとエラーが出てしまいますよ〜。

int a = 1;
コードで書くとこんな感じです。aの部分は変数名といい、自分の好きな名前をつけることができます。

やっと変数を使えるようになったので、そこに何個もデータを入れてしまおうと思ったのですが、、、
そういうわけにはいかないらしいです。
変数に入れられるのは1つのデータだけなんですよ。

しかし、あることをすると何個も入れられるようになるんです。
それは

配列にする

です!!

配列にするにはどうすれば良いのでしょうか?

それはとても簡単です。
配列名の後ろに「[]」をつけるだけ!!
めちゃくちゃ簡単でしょ?

int a[] = {1,2,3};
代入する数字は「{}」で囲んでください。

今日はここまで学ぶことだできました!!

かなり、プログラミング内容になってきたので少し難しさを感じましたね。
特に、リテラルや宣言するデータの種類はたくさんあり、それぞれに違ったルールもあります。
すべて覚えられるか心配です、、、

しかし、試験まで時間もないので頑張るしかありませんね。
みなさん応援よろしくお願いいたします!!

PAGE TOP