11月24日(水)
では、本日もどんどん問題集を進めていきます!
今日は
- try-catch-finally文
- 検査例外と非検査例外
- エラーと例外
- 例外クラス
についての問題を解きました!!
結果は、、、
17問中8問正解
今回も半分を超えませんでした、、、
早速間違えた問題を確認しましょう。
catchでは複数の例外を指定できますが、ルールがあります。
それは「サブクラスを先に記述すること」です。
先にスーパークラスの例外を記述すると、後述したサブクラスは絶対にキャッチされることがないため
コンパイルエラーとなってしまいます。
ここはしっかり学習したと思っていたのですが頭に入っていませんでした、、、
その他にthrowsでの記述に関して間違えてしまいました。
throwsには記述するのは検査例外と非検査例外のどちらも記述することが可能です。
非検査例外記述してもしなくてもどちらでも構いません。
しかし検査例外は記述しなくてはいけません。
僕はまだ何が検査例外で非検査例外か理解しきれていません。
そりゃ分かりませんよねぇ〜
お手上げですわ〜
しかし、ここも試験範囲なのでしっかり覚えましょう!!
では明日も頑張っていきましょうー!!
![]() | JavaプログラマSilver SE11 試験番号1Z0-815/山本道子【3000円以上送料無料】 価格:4,180円 |

![]() | 徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応【電子書籍】[ 志賀 澄人 ] 価格:3,740円 |
