10?27?(?)
こんにちは!!さるべえ編集部のタムちんです!!
今日から本格的に勉強をしていきたいと思います!
早速参考書の「紫本」を開いてみました。
「字ばっかりで楽しくねぇーーー」
さすが、参考書。
文字だらけの中身で俺の心を折ろうとしてくるぜっ!!
しかーし!!そんなことで僕はひるみませんよ。
読み進めてみると、目次の登場。
目次を見ると8章まであることが分かりました。
なので、今日から1日1章を進めていくことにします。
(お前には無理だなんて言わないでくださいよ。え?言ってない?)
では早速、第1章を進めていきましょう!!
〜勉強中〜
1章終了ー!!
- Javaの特徴
- コンパイルと実行
- ソースファイルとクラスファイル
- パッケージ宣言
今日は主にこんなことを学習しました。
Javaの特徴では、オブジェクト指向という考え方や開発環境であるJDKについて学習しました。
この部分は以前に聞いていたこともあり、学習しやすかったですね。
コンパイルと実行ではプログラミングがどのようにコンパイルされ、実行されるのかを学習しました。
コンパイルとは、簡単に言うと人間が書いた言葉を機械が理解できる言葉に翻訳するといったところですかね。
ここではコンパイルや実行するためのコマンドやエラーの種類にはどのようなものがあるかを学びました。
ソースファイルとはプログラマーが書いたコードをまとめたファイルであり、
そのソースファイルをコンパイルすることでクラスファイルが生成されます。
生成されたクラスファイルが分かりやすくするためのものがパッケージ宣言となっています。
今回学習した1章ではjavaに関する言葉を覚えていくような感じでした。
なので、ずーっとコードが並んでいるわけではないので読み進めやすかったですね。
最初は本を開いた時自信を失くしかけましたが、勉強してみると意外に楽しい!!
これなら続けれるかも。
そして最後に章末問題があったのですが、なんと
全問正解!!!
「超気持ちい」
「なんも言えねぇ」
この調子でどんどん進めていきたいと思います!!
![]() | JavaプログラマSilver SE11 試験番号1Z0-815/山本道子【3000円以上送料無料】 価格:4,180円 |

![]() | 徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応【電子書籍】[ 志賀 澄人 ] 価格:3,740円 |
